お手上げ 人を集めなければ
昨日書いた通り、フェードアウトインの処理をコルーチンに書かせることによって自然な遷移を目指しました。結果は何も残りませんでした。まず最初に試したのが、
yield return new WaitUntil(再開条件)
一見簡単そうに見えますが、再開条件のbool trueがデリゲートからのでないと受け付けないという面倒な代物。なので次にコルーチンの中で新たなコルーチンを呼び出し、コルーチン2が処理が終わるまでコルーチン1が待つというものにしました。が、うごきません。
↑これがボタンにコンポーネントとして紐付けされているやつで
↑これがフェードインアウトに使うパネルに紐ついた.csです。
デバッグをしても毎回for文を一発で飛ばしてしまうし、パネルの移動もプログラム上ではやってるんだけどunity側では行われてないです。コルーチン自体あまりなれていないものの、もう何がおきてるのかわかりませんね。お手上げです。誰か答え教えて下さい。
やっぱり初学者が独りで開発するのは無理がある。ふんわりとした実装はできるかもしれないが残りのバグで何故そうなるのかがわからない。それを誰にも聞けない現実が辛すぎる。質問サイトもいくつかあるができればレスポンスが早い方がいい。それと、同志(つまり初学者)がいないとモチベーションも上がらないし。今日はtwitterで何人かunity関連の人フォロ~~~してました。BFとかPUBGやってるとなれるかな?
頼む~~~。Unity仙人友人になってくれ~~~。月1万のお友達料くらいで。
絵は特に描いてなし、どうやって人間殴るか考えてました。
躁鬱はちょい躁で安定した感じ。